小売りの基礎数値③実際にいくら儲かったのか粗利を計算しよう!

小売の基礎計算
Photo by Miguel Á. Padriñán from Pexels

自分で仕入れた物を売るのはワクワクしますよね!

でも売れそうだと思って仕入れたものの、実際に目論見通り売れるとは限りません。

値引きしたり、販売期限切れで廃棄したり、もしかしたら万引きされて思った通りの利益がでていないかもしれません。

次回の仕入に生かす為、きちんと実際いくら儲かったのか把握しましょう。

粗利はコントロールするものです。なるべく精度の高い管理ができるよう、商品管理を心掛けましょう。

 

値入率と粗利率の差が出る理由は・値引き・廃棄・万引き(棚卸ロス)の3つです。

 

練習問題

通常原価@90の商品を100個仕入れて、現物を20個つけてもらいました。

100円で完売した時の粗利率・額は?

                              (      %    円)  

5個廃棄したときの粗利率・額は?

                              (      %    円)  

90個100円で売れて、15個90円で売れて、10個2割引き、5個廃棄したときの粗利率・額は?

                              (      %    円)  

80個100円、20個85円、10個2割引き、5個廃棄して、在庫が無くなったときの粗利率・額は?

                              (      %    円)  

チラシで80個60円、残りを120円で売った時の粗利率・額は?

                              (      %    円)  

チラシで80個60円で販売し10%以上の粗利を残したい時、残りをいくらで売ればいいでしょう

                              (           円)  

色々な数字がでてきますが、基本は、(支払い÷売上-1)×-1{変形すると、(売上-支払)÷売上}です。幾らお金が入ってきて・出ていくか、商売の基本を常に意識して下さい。

 

知っていると便利つるかめ算

上の問題にチラシで売った時の計算がありました。

じゃあ、定番売価が110円の時、チラシでは60円で売るとして、粗利を15%以上残すにはチラシでは何個まで売れるでしょう。

 

この場合変化する数量が2つあります。(総数は決まっていて、チラシと定番の売れ数が変化する)だから

連立方程式 x+y=120 60x+110y=10589 ・・・x≒52 y≒68

 

チラシで52個まで売れます!・・・・・メンドクサイデス

 

そんな時はつるかめ算

まず仕入は90×100で9000円 15%残すには9000÷0.85=10588.23・・・10588円以上売ればOK

仮に120個全てを110円で売ったとすると、売上は13200円。必要な売上との差は+2612円。

チラシで1個売ったときの値下額は 110-60=50円

2612円÷50円=52.24 52個まで値下げして売っても、必要売上を賄える! 

 

検算してみましょう。

(60円×52個)+(110円×68個)=10600円 ○

(60円×53個)+(110円×67個)=10550円 ×

 

つるかめ算はネットで調べれば、いろいろでてきます。

電卓だけで計算できるので、是非マスターして下さい。

何の本でもいいので、お店の数値についての基礎本を通して読むと流れで理解しやすくなります。

 

前回練習問題の答え

原価60円の油揚げがあります。

値入率20% 25% 30% 35%それぞれの売価はいくらですか

EX:20% 60÷0.8=75 

(20% 75円 25% 80円 30% 86円 35% 93円 )  

 

原価80円のポテチ(12入り 30ケース)を仕入ます。

10:1なら原価はいくらになりますか

 

    80÷11×10=72.7   (  72.7円)  

10%引きなら原価はいくらになりますか

    80×0.9=72     (  72 円)  

現物6ケース付なら原価はいくらになりますか

    80÷36×30=66.6  ( 66.6  円)  

 

 

定価150円のお菓子(原価75円 入り数12 20c/s)を仕入ます。

値入率30%のときの売価はいいくらですか

       75÷0.7=108 (   108      円)  

粗利益26%で完売すると売上はいくらになりますか

75÷0.74=101.3 102×12×20=24480 (  24480  円)  

特売で定価の半額で売りたい、値入は20%を確保したいと思います。

いくらで仕入れればよいですか

   150×0.5×0.8=60     (    60      円)  

 

入り数24個 @130の商品をケース値引き200円 現物10:2で10ケース仕入ました。

1個198円で値付した場合の値入率は何%ですか

 原価={130-(200÷24)}÷12×10=101.38        (  48.79      %)  

後もう3%値入率を上げるためには、1個あたりいくら値引きをしてもらえばいいですか

 198×(1-0.5179)=95.48 101.38-95.48=5.9  

    (  5.9       円)  

値引きできないとき、現物をいくつもらえば、値入率が4%上がりますか

値入52.79時原価 198÷(1-0.5279)=93.47円

仮に10:3にした時 121.66÷13×10=93.58

仮に10:3.1にした時 121.66÷13.1×10=92.87

よって3.1-2=1.1 1.1×24=26.4

                              (    27      個)  

おーいお茶(原価70円24入り)を50ケースできるだけ安く仕入れ68円で売りたいです。

営業から値段は下げられないので、ほうじ茶(原価50円・売価70円)を5ケース現物で

つけるといわれました。全て売り切ったとき粗利率は何%でしょうか

全体売上 (68×24×50)+(70×24×5)=90000

仕入金額  70×24×50=84000

                              (    6.66     %)  

コメント